2015年6月3日水曜日

<活動報告>2015.5.29 そもそも+水あそび・プール

 今回の『そもそも+』は「水あそび・プール」!暑い毎日。
「早く子どもたちと水遊びしたーい!」という待ちきれないメンバーで、
水あそび・プールの意味について語りあいました。
       
 まずはアイスブレイクからスタート。
クラシック!? な手遊びや、『あなたと私の瀬戸際』という
ふれあい遊びにみんなで大笑い。「
来週園の子どもとやってみよう」という声も聞かれました。

 『他己紹介』ではちょっぴり頭を使ってみんなの好きな色や
ニックネームを覚えるゲームに挑戦。
「覚えられるかな…」とドキドキしながらゲームが進みましたが、
終わる頃にはみんなの名前も覚えて和やかムードでした。
     
 メインのワークショップでは3つのグループに分かれて、
「子ども達の遊びの様子」
「水あそび・プールの意味」
より楽しくする工夫と配慮」
                     について話しあいました。
 話しあいの中では…
〇 遊びを通して水の感触を楽しんでいる(特に乳児)。
〇 はじめは水が怖いけれど、遊んでいるうちにいつの間にか慣れてしまう子がいる。(なぜ?)
〇 「すべり台スライダー」、「風船いかだ」、「水中絵合わせ」などおもしろい教材・環境の紹介。
〇 プールはきまりやルールのあるイメージ。水あそびは子どもが自由に遊びイメージ。
〇 夏だけプール遊びをする園と、年間を通してする園がある(屋内温水プールや可動式プールに驚き。)
〇 保育士はT シャツな人もいるけれど、みんな水着を着てもっと楽しめばよいのでは?
〇 プールの事故、安全の配慮って難しい…。
〇 男性保育士と着替えの課題
などなど...
一人ひとりの視点から様々な意見が出て、
「へぇ~!そうか!!」、「おもしろそう!」、「やってみたい!」
そんな声があちらこちらから聞こえてきました。
       
       
 今回はグループ発表中に地震が発生してしまったため、
途中で中止となってしまいましたが、ワークショップを通して、

"今年はこんなプール・水あそびをしたい"

という気持ちをお土産にしてもらえたのではないでしょうか。ぜひ感想お待ちしています。
 これからも様々なあそびや保育の意味について "そもそも" していきたいと思います。
Written by はっせー

0 件のコメント:

コメントを投稿